人が最も幸せを感じるのはどんなとき?

こんにちは。

「どうしたら幸せになれますか?」

こんな質問をよくいただきます。

 

幸福とは?

難しい質問ですね。

 

人によって幸せの定義も違いますしね。

バーバラはプリンを食べているとき、とても幸せです。

free-illustration-sweets-purin

あなたは、どんなときに幸せを感じますか?

実はアメリカのハーバード大学は、「人はどんなときに最も幸せを感じて健康で長生きできるんだろう?」という研究を、78年にわたって行っているんですよ。

なんと78年ですよ!

 

その追跡調査の結果はいかに?

スポンサードリンク



ハーバード大学では、724人の人を78年間追跡調査している

人がどんなときに幸福を感じ、健康で長生きするのか、という研究を、ハーバード大学ではもう78年間も追い続けています。

もちろん、一人の研究者ではできません。5世代にもわたる研究チームが研究を忍耐強く引き継いで続けているのです。その資料は何万ページにもわたる膨大な量に及びます。

 

1938年に724人の人間が追跡調査用に選ばれました。

ある人は良い家庭に生まれ、ハーバード大学に通っているような人。

ある人は、ボストンの貧民街の、水道さえないようなアパートで育った人です。

 

多くの人が第二次世界大戦に参戦しました。

なんと今でも約60人の人がご存命なのだそうです。

 

ある人は、貧民街から抜け出し、幸せな人生を送りました。

逆に、上流階級に生まれたのに転落した人もいます。ある人はアルコールや薬におぼれたり。

なんと、大統領になった人も1人いるんですって。

 

サラリーマン、主婦、専門職…。大成功した人、そこそこの人。いろいろ失敗しちゃった人。

724人の人はさまざまな人生を送りました。

 

724人は選ばれるとすぐに身体検査、脳の検査、聞き取り調査などが行われ、その後定期的にハーバード大学から生涯にわたって聞き取り調査、健康調査が行われています。

彼らの妻、子供たちなど、調査は家族にもおよび、現在では、2000人以上の人の長期にわたる幸せに関する総合データがとられているのだそうです。

 

いったい、生涯を通じて健康で幸せを保つためには、何が必要だったのでしょうか?

スポンサードリンク



被験者が生涯を通じて得た幸せ感

彼らの多くが、若いころに富や名声を求めました。

そのために良い職につくことや有名人になることは大切なことだと答えました。

 

実際被験者の中には精力的に働いたり、富を得るためにあらゆる努力をする人もでてきました。

でもずっと人間の一生をたどっていくと、何を幸福と思うか答えは違っていったんです。

 

幸せで緊密な人間関係があると人は幸せを多く感じる

人々の一生を追跡調査して、ひとつのことがわかってきました。

それは、緊密で良好な人間関係を持つときに人は最も幸福感を感じるということです。

 

これは、結婚しているとか、子供がいるとかとは関係がありません。

友達でも、近所のコミュニティーでも、とにかく誰かと親密で良好な人間関係を築いている人は強い幸福感を感じるのです。

 

良好なコミュニケーションを親しい人と常にとっている人は、孤独な人や、常に身近な人と争っている人よりも健康状態が良いこともわかりました。

とても興味深いですね。

 

50才になったときの人間関係がその後の寿命を決める?

研究結果はさらに、人は50才のときに、緊密で良い人間関係を持っているのか、争い事が多い人間関係だったり孤独だったりするのかで、その後の人生が健康でぼけずに長生きできるのか、不健康だったり、認知症になったり短命だったりするかが決まることをつきとめましたた。

 

健康で長生きする人は、50才時点で、親密で良い人間関係を持っているのだそうです。

これはコレステロール値よりも確かなことなのだそうですよ(笑)

 

緊密な関係を持つ人の数は別に多くなくてもいいそうです。

沢山の友人に愛されなくても、人気がなくてもまったく構いません。

 

たった一人でも、愛し愛される親しい存在がいるだけで人生の幸福感、健康度はとても高いものになることが78年間の追跡調査結果が示しています。

あなたの人間関係は、どの位濃いでしょうか?

 

Facebookだけの繋がりだけでは、ちょっと寂しいですよね。

うわべの社交辞令だけでなく、本音で話せる人っていますか?

PAK86_idobatainko14124313_TP_V1

何でも話せる親しい人はいる?

人生は短し。その怒り手放しませんか?

50才のときの人間関係が寿命にまで影響してくる。

これは50才に向けてまわりの人間関係を考えてみる必要がありそうですね。

 

人間関係って、農家の人が作物を育てるみたいです。

長年の信用の積み重ねだったり、パートナーとの毎日のねぎらいの言葉だったり。

植物のように少しずつ少しずつ育てていくものです。

 

今喧嘩中の友人はいませんか?

パートナーに優しい声かけしていますか?

 

随分連絡してない親友は何をしているのでしょうか。久々に連絡をしてみませんか?

 

その怒り、手放してみませんか

ひどい怒りは、体に大きな影響を与えます。

すごく心配すると胃潰瘍など胃にくるように、ひどい怒りは肝臓を傷めます。

肝臓病になる可能性が高くなるのです。

 

もつれにもつれた訴訟事などを抱えている人は、癌になる確率が高くなります。

いつも憤ったり、心配したりという悪い精神状態でいると、がくんと免疫力が衰えます。傷の治りも悪くなります。

 

確実に精神って、肉体に影響を及ぼすんですよ。

その怒り、手放してみませんか?

身近にいる人が自分を傷つけてくる場合があります。

そんな人と争っているひまはありません。人生は短いのです。

 

全力でその場から離れましょう。

いろいろ諸事情あって難しいことはわかりますが、逃げるが勝ちという言葉があります。

 

連絡を絶てれるものなら絶ちましょう。引っ越し、勤務先や学校を変えるというのも手です。

カウンセラーに相談するのもいいかもしれません。

 

人生は愛するためにあります。

あなたをわずらわす人と争っているひまはありません。

 

ちなみに方位と健康運の関係はこちらの記事をどうぞ。

風水で健康運を上げて開運する方法

 

いかがでしたか。本日は、人が最も幸せを感じるのはどんなとき?というお話でした。

あ~、濃厚なプリン食べたい。

スポンサードリンク




人気ブログランキングへ

恋愛的だめんずを観葉植物で見分ける方法

開運のこつ。花を咲かせるためには沢山種をまこう

あの人との相性は?開運干支占い

インド人による本物のインド占星術、家の気とあなたの運勢からみる本物の風水はこちら!
⇒ 開運宝箱 https://kaiuntakara.thebase.in/

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ